![]() |
1. | スタートメニューのコントロールパネルをオープンします。 |
![]() |
2. | "Date, Time, Language, and Regional Options" をオープンします。 |
![]() |
3. | "Add other language"をオープンします。 |
![]() |
4. | "Details..." をクリックします。 |
![]() |
5. | "Add..." をクリックします。 |
このとき、"Default input language" (この場合 English) は 変更しないでください。 | |
![]() |
6. | "Japanese" を選択、MS-IMEを選択し、"OK"をクリックします。 |
![]() |
7. | MS-IMEが追加されます。 |
なお、日本語フォントを自動インストールした場合は "Japanese Input System (MS-IME)" が、 マニュアルでインストールした場合は "Microsoft IME Standerd" と "Microsoft Natual Input" が インストールされます。基本的な操作はどれも同じです。 | |
日本語フォントを自動インストールした場合![]() |
|
日本語フォントをマニュアルインストールした場合![]() |
8. | 画面右下のツールバー、または画面右上に "Language bar" が表示されます。 |
![]() ![]() |